授業科目
(英名)
英語Ⅲ
(English Ⅲ)
授業科目コード NN104222Jキ
科目責任者 飯塚 秀樹
1単位
選択
講義・演習
30時間
3学年 5セメスター 基礎科目
[授業の概要]
英語Ⅰ・Ⅱで培った言語の基礎的能力を統合し、医学・医療・看護に関する まとまった内容の英語の文章を正確に読む力、および 医学・医療・看護に関する英語の語彙力・聴解力・表現力を学修する。特に、医療現場で必要となる情報収集や情報共有、また症状や病名、入院から退院までの一連の医療施設を利用する対象とのコミュニケーションに必要な英語力の修得を目標に学修する。
[授業の目的]
医療現場で必要となる情報収集や情報共有、また症状や病名、入院から退院までの一連の医療施設を利用する対象とのコミュニケーションに必要な英語力を身につける。
(国際的視野を持ち看護を実践できる)
[到達目標]
1. チームワーク力を身につける。
2. 医療に関連するトピックを調査する。
3. アイデアを整理し、発表する。
4. 良いプレゼンテーションスライドの作り方を学ぶ。
5. 英語でのプレゼンテーションの形式を学び、それに基づいて効果的なプレゼンテーションを行う。
6. 医療関連のトピックについてフォーマル、インフォーマルにディスカッションをする。
回数 曜日 時限 授業計画/授業外学習 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間
1 4 8 4 【講義・演習】 オリエンテーション:コース全体の概要、評価方法など 事前学習:
ECLへの参加開始
30分 飯塚 秀樹
Chris Smith
2 4 15 4 【講義・演習】 Topic 1: Information and examples
最初のプレゼンテーションのトピックを紹介します。
内容や構成の例を共有します。
実践的なアクティビティを行います。
事前学習:
Lesson 3に必要な素材を集める
30分 Chris Smith
3 4 22 4 【講義・演習】 Topic 1: Presentation preparation
プレゼンテーション用スライドとプレゼンテーション用スクリプトを作成します。
事前学習:
スライドとスクリプトは、次の授業までにすべて完成している必要があります。
スライドとスクリプトの内容は、ECLに行って確認することができます。
30分
4 4 30 5 【講義・演習】 Topic 1: Presentations
生徒は、クラスの他のメンバーに対してプレゼンテーションを行います。
生徒は、問題が発生した場合、議論や討論を行います。
各プレゼンテーションの後、フィードバックとガイダンスが行われます。生徒は、自分の発表と他の生徒の発表を批評することが期待されています。
事前学習:
Topic 2の選択肢のリストが紹介され、次回のレッスンまでに一般的なリサーチを行う予定です。
45分
5 5 7 4 【講義・演習】 Topic 2: Information gathering and research
いくつかの選択肢の中から、2つ目の発表テーマを決めます。
発表の企画を立て、調査・情報収集を開始する。
事前学習:
学生は、情報収集と調査のプロセスを完了する必要があります。
30分
6 5 14 5 【講義・演習】 Topic 2: Presentation preparation Pt.1
グループメンバーで研究内容を共有し、Topic 2のプレゼンテーションスライドとプレゼンテーションスクリプトの制作を開始します。
事前学習:
学生は、プレゼンテーションのスライドやスクリプトの作成が進んでいるはずです。
サポートは、ECLを訪問するか、オフィスアワーを予約することで受けることができます。
30分
7 5 21 5 【講義・演習】 Topic 2: Presentation preparation Pt.2
生徒は、他のグループメンバーと進捗状況を共有し、Topic 2のプレゼンテーションスライドとプレゼンテーションスクリプトの作成を継続します。
事前学習:
スライドとスクリプトは、次の授業までにすべて完成させてください。
サポートは、ECLを訪問するか、オフィスアワーを予約することで受けることができます。
45分
8 5 28 5 【講義・演習】 Topic 2: Presentation practice
生徒は、クラスの他の生徒に対してプレゼンテーションを行います。
建設的なフィードバックが与えられるので、学生は与えられたコメントに基づいて内容を修正することができます。
事前学習:
生徒は、次の授業までにすべての変更を完了し、プレゼンテーションの練習をする必要があります。
サポートは、ECLを訪問するか、オフィスアワーを予約することで受けることができます。
60分
9 6 4 5 【講義・演習】 Topic 2: Presentations
Topic 2 の最終プレゼンテーションをクラスメートの前で行います。
その際、問題点があれば、議論する。
各プレゼンテーションの後には、フィードバックとガイダンスが行われます。生徒は、自分の発表と他の生徒の発表を批評することが期待されています。
事前学習:
Topic 3の選択肢のリストが紹介され、次回のレッスンまでに一般的なリサーチを行う予定です。
30分
10 6 11 5 【講義・演習】 Topic 3: Information gathering and research
第3回目の発表テーマをいくつかの選択肢の中から決定する。
発表の企画を立て、調査・情報収集を開始する。
事前学習:
学生は、情報収集と調査のプロセスを完了する必要があります。
30分
11 6 18 5 【講義・演習】 Topic 3: Presentation preparation Pt.1
グループメンバーで研究内容を共有し、「Topic 3」のプレゼンテーションスライドとプレゼンテーションスクリプトの制作に着手します。
事前学習:
学生は、プレゼンテーションのスライドやスクリプトの作成が進んでいるはずです。
サポートは、ECLを訪問するか、オフィスアワーを予約することで受けることができます。
45分
12 6 25 5 【講義・演習】 Topic 3: Presentation preparation Pt.2
生徒は、他のグループメンバーと進捗状況を共有し、Topic 3のプレゼンテーションスライドとプレゼンテーションスクリプトの作成を継続します。
事前学習:
スライドとスクリプトは、次の授業までにすべて完成させてください。
サポートは、ECLを訪問するか、オフィスアワーを予約することで受けることができます。
30分
13 7 2 5 【講義・演習】 Topic 3: Presentation practice
生徒は、クラスの他の生徒に対してプレゼンテーションを行います。
建設的なフィードバックが与えられるので、学生は与えられたコメントに基づいて内容を修正することができます。
事前学習:
生徒は、次の授業までにすべての変更を完了し、プレゼンテーションの練習をする必要があります。
サポートは、ECLを訪問するか、オフィスアワーを予約することで受けることができます。
30分
14 7 9 5 【講義・演習】 Topic 3: Presentations
Topic 3 の最終発表をクラス全員で行います。
その際、問題点があれば、議論する。
各プレゼンテーションの後には、フィードバックとガイダンスが行われます。生徒は、自分の発表と他の生徒の発表を批評することが期待されています。
事前学習:
最終授業のために、いくつかの資料を準備することが課されます。
45分
15 7 16 4 【講義・演習】 Review
受講者は、コースのさまざまな要素を確認するために、いくつかのタスクをこなすことになります。
事前学習:
ECLの'Boost Your Score'が完了していることを確認する。
60分 飯塚 秀樹
Chris Smith

回数 曜日 時限 授業計画/授業外学習 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間


[成績評価と基準]
プレゼンテーション50%(25%×2回)、コースワーク30%(15%×2回)、授業への参加度20%(リフレクションの記述内容)で評価する。
[履修上の注意]
事前に指示された箇所を必ず予習してから授業に臨むこと。授業には積極的に参加すること。
[教科書]
資料を配布します。
[参考書・参考資料]
必要な場合は指示を出します。
[質問への対応(オフィスアワー・E-mail)]
コース中にご質問やご要望がありましたら、Eメール(csmith@dokkyomed.ac.jp)か、ECLの開講時間内にChris Smithまでご連絡ください。ECLの時間外は、Chrisのオフィスにお越しください (医学部基礎医学棟5F)。

また、コースマネージャーへの連絡も可能です。医学部基礎医学棟3Fの飯塚(hiizuka@dokkyomed.ac.jp)。言語・人文教育部事務局をご覧ください。
[備考]
・成績評価の結果は、「授業評価の回答および成績評価の講評」に記載しフィードバックする。