授業科目 (英名) |
アカデミックスキル基礎 (Basic Academic Skills) |
授業科目コード | NN104132J |
---|---|---|---|
科目責任者 | 小西 美樹 | ||
担当教員 | 小西 美樹、西連地 利己、石川 純子、木村 由美、戸沢 智也、阿蘇 寿徳、井上 美緒、二野屏 美佳 | 保・助・養の受験資格 |
保健師 : 必修 助産師 : 必修 養教一種: 必修 |
担当形態 | 一部複数 オムニバス | 施行規則に定める科目 科目区分又は事項 |
|
1単位 |
必修 |
講義 |
30時間 |
1学年 1セメスター 基盤科目 |
[授業の概要] 大学で学ぶために必要な技法(アカデミックスキル)について学修する。大学生としての授業への取り組み方や社会人としての態度、作法について学修する。また、学術的に文章を表現するための基礎的な知識に加え、論理的に考える、表現する、記述する方法について学修する。 |
[授業の目的] DP1~5の能力を連続的・階層的に養うために、大学で学ぶために必要な技法、大学生としての授業への取り組み方、社会人としての態度、作法について学修する。 |
[到達目標] 1.学問の重要性を理解し、獨協医科大学看護学部で学ぶことの意味を説明する。 2.大学生としてのアカデミックスキルとキャンパスマナーを身につける。 3.大学での学修と自分自身の将来像の関連を説明する。 |
回数 | 月 | 日 | 曜日 | 時限 | 授業計画/授業外学習 | 授業計画 | 授業外学習 | 担当者 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前学習・事後学習 | 時間 | ||||||||
1 | 4 | 11 | 木 | 1 |
【講義・演習】 ガイダンス 学びの本質を理解し、何のために大学で学ぶのか、考える。 |
事前学習:15分 大学と高校の違い、学生と生徒の違いについて自分なりに考えをまとめ、発表できるようにする 事後学習:30分 ①リフレクション(本日の講義を踏まえて考えたことや新たな疑問を記述し、LMSで提出する) ②本学教員の専門分野、研究テーマを調べる。 |
45分 |
小西 美樹 西連地 利己 石川 純子 木村 由美 戸沢 智也 阿蘇 寿徳 井上 美緒 二野屏 美佳 |
|
2 | 4 | 11 | 木 | 2 |
【講義・演習】 医療者に必要な健康と生活の管理 医療者(医療系学生)に求められる健康と生活の管理について考える。 |
事前学習:15分 健康と生活の管理について医療系学生とその他の学生で違いがあるのか、自分なりの考えをまとめ、発表できるようにする 事後学習:30分 リフレクション |
45分 |
小西 美樹 戸沢 智也 |
|
3 | 4 | 12 | 金 | 1 | 【演習】 コミュニケーションスキル | 事後学習:リフレクション | 30分 |
奥田 竜也 阿部 渉 川瀬 摂 小笠原 健 石川 純子 戸沢 智也 木村 由美 西連地 利己 小西 美樹 |
|
4 | 4 | 12 | 金 | 2 | 【演習】 医療現場の接遇 | 事後学習:リフレクション | 30分 | 外部講師 | |
5 | 4 | 15 | 月 | 1 |
【講義・演習】 キャンパスマナー 学生や教職員など大学でお互いに尊重しながら学び、生活するための方法を学ぶ。 アンプロフェッショナルな学生とは何か、理解する。 |
事前学習:15分 大学内での学ぶ権利の尊重について、自分なりの考えをまとめ、発表できるようにする 事後学習:30分 リフレクション |
45分 | 奥田 竜也 | |
6 | 4 | 15 | 月 | 2 |
【講義・演習】 獨協学園の歴史 先人たちの思想を知り、自分との接点を見出す。 |
事前学習:15分 獨協学園及び獨協医科大学に関して調べ、発表できるようにする 事後学習:30分 リフレクション |
45分 | 内田 幸介 | |
7 | 4 | 16 | 火 | 4 |
【講義・演習】 【看護学部単独】 大学の授業の特徴と学び方① 高校との違いを理解し、効果的な授業の参加について考える。 |
事後学習:リフレクション | 30分 |
小西 美樹 西連地 利己 石川 純子 木村 由美 戸沢 智也 阿蘇 寿徳 井上 美緒 二野屏 美佳 |
|
8 | 4 | 19 | 金 | 2 |
【講義・演習】 【看護学部単独】 大学の授業の特徴と学び方② 大学での学びとディプロマポリシー、卒業後の自分の関連を考える。 修学ポートフォリオの活用方法を知る。 |
||||
9 | 4 | 22 | 月 | 1 |
【講義・演習】 情報を集め、整理する技術 読書に親しむ習慣を身につける。 文献や資料を収集する方法を学ぶ。 情報を正確に解釈し、まとめ、保存する方法を学ぶ。 |
事後学習:リフレクション |
30分 |
小西 美樹 石川 純子 |
|
10 | 4 | 22 | 月 | 2 |
【講義】 ディスカッションのしかた 議論する目的と意義、相手の話を聞く態度について学ぶ。 |
事後学習:リフレクション | 30分 | 医学部教員 | |
11 | 5 | 13 | 月 | 1 |
【演習】 ディスカッション演習<ゼミ> 答えがない(または一つではない)課題について意見を交わし、結論をまとめる。 |
事前学習:ディスカッションテーマについて調べる 事後学習:議事録を作成し、それをもとにプレゼン資料を作成する |
60分 | 看護学部・医学部教員 | |
12 | 5 | 13 | 月 | 2 |
【講義】 プレゼンテーションのしかた パワーポイントを使い、効果的に相手に伝える方法を学ぶ。 |
事後学習:リフレクション | 30分 | 医学部教員 | |
13 | 5 | 22 | 水 | 5 |
【講義・演習】 プレゼンテーション演習<ゼミ> 自分の考えをまとめて、プレゼンテーションする。 |
事前学習:プレゼンテーション資料を作成する 事後学習:発表原稿をもとに、レポートを記載する |
60分 | 看護学部・医学部教員 | |
14 | 5 | 29 | 水 | 5 |
【講義】 レポートの書き方 論証型レポートの書き方について学ぶ。 |
事後学習:リフレクション | 30分 | 医学部教員 | |
15 | 6 | 5 | 水 | 5 |
【演習】 レポート演習<ゼミ> お互いのレポートを読み、よりよくするために建設的に意見交換する。 |
事前学習:レポートを作成する 事後課題:ゼミでの指摘を踏まえて修正したレポートを提出する |
60分 |
看護学部・医学部教員 小西 美樹 |
回数 | 月 | 日 | 曜日 | 時限 | 授業計画/授業外学習 | 授業計画 | 授業外学習 | 担当者 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前学習・事後学習 | 時間 | ||||||||
[成績評価と基準] 成績評価は、成果物での評価40%、ゼミ演習の参加度30%、リフレクション30%とする。 成績再評価は実施しない。 |
[履修上の注意] 医学部1年生と合同授業である(第7、8回を除く)。 看護学部生同士はもとより、医学部生とも積極的に交流し、協力して学修を進める。 図書、新聞、雑誌などを読む習慣を身につけ、国内外の社会情勢や多様な考え方を知る努力をする。 |
[教科書] 前原澄子他:看護学生のためのよくわかる大学での学び方第2版.金芳堂 |
[参考書・参考資料] 1.名古屋大学高等教育研究センター.ティップス先生からの7つの提案 学生編. http://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/seven/student/index.html 2.小野田博一:13歳からの論理ノート「考える」ための55のレッスン.PHP研究所 3.藤井徹也:看護学生スタートブック第2版.医学書院 4.世界思想社編集部:大学生 学びのハンドブック5訂版.世界思想社 5.佐藤望他:アカデミック・スキルズ 大学生のための知的技法入門第3版.慶應義塾大学出版会 6.向後千春:18歳からの「大人の学び」基礎講座.北大路書房 7.鈴木克明、美馬のゆり編著:学習設計マニュアル「大人」になるためのインストラクショナルデザイン.北大路書房 他、講義内で適宜紹介する。 |
[質問への対応(オフィスアワー・E-mail)] 質問は、開講中随時受けつける。授業に関連する内容については、クラス全体にフィードバックする。 小西美樹 E-mail: konimiki@dokkyomed.ac.jp オフィスアワー 水曜12:00~13:00 |
[備考] ・講義資料は事前にLMSに掲載し、学生の学修状況を確認する。 ・演習時は、与えられた課題に基づいて小グループでディスカッションを行い、各々の意見を発表し合う。 ・講義内でLMS等を用いて学生の理解度を確認し、補足説明をする。 ・講義内で実施した課題やLMSに挙げられた質問について、講義内やLMSで回答・解説する。 ・成績評価の結果は、「授業評価の回答および成績評価の講評」に記載しフィードバックする。 |