授業科目
(英名)
文学
(Literature)
授業科目コード NN101102J
科目責任者 竹内 高明
担当教員 竹内 高明 保・助・養の受験資格

保健師 : 選択

助産師 : 選択

養教一種: 選択

担当形態 単独  施行規則に定める科目

科目区分又は事項


1単位
選択
講義
15時間
1学年 1セメスター 基盤科目
[授業の概要]
世界を代表する作家や作品を知り、その美意識や価値観、人生観などを理解し、豊かな感性と教養を備えるための基盤とする。また、人が生きること、他者とつながりを持つことなど、相互に連関する事象を重奏的に把握し、その意味するところを自ら考え、他者に明瞭に伝える方法について学修する。
[授業の目的]
「DP5.グローカルな視野で、多様性を尊重することができる」力を養うために、世界を代表する作家や作品を通して、その美意識や価値観、人生観などを理解し、豊かな感性と教養を備える基盤とする。
[到達目標]
1.文学という学問ジャンルを理解し、国際的な視野から作品と作家を捉えて説明する。
2.社会的・歴史的な文学の読み方を知り、豊かな感性を持って主体的に考え学習する。
回数 曜日 時限 授業計画/授業外学習 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間
1 5 20 3 【講義】 オリエンテーション、導入
~ミヒャエル・エンデについて~
【講義・演習】 序論・文学に何ができるか? 事後学習:授業中に出された課題に答える小レポートを書く。 30分 竹内 高明
2 5 27 3 【講義】 『モモ』の講読
~日本におけるエンデ~
【講義・演習】 トルストイ『イヴァン・イリイチの死』を読む
―発病から死まで・病者の視点から―
30分
3 6 3 3 【講義】 『モモ』の講読
~エンデと「時間」~

事前学習:
授業で指定された部分を読んでくること。
【講義・演習】 チェーホフ『六号室』を読む
―社会の中の医師と病者―
30分
4 6 10 3 【講義】 『モモ』の講読
~エンデと「お金」~

事前学習:
授業で指定された部分を読んでくること。
【講義・演習】 トーマス・マン『魔の山』を読む
―閉鎖空間としての医療施設と社会①―
30分
5 6 17 3 【講義】 『モモ』の講読
~通貨制度や金融システムの歴史~

事前学習:
授業で指定された部分を読んでくること。
【講義・演習】 ケン・キージー『カッコーの巣の上で』を読む
―閉鎖空間としての医療施設と社会②―
30分
6 6 24 3 【講義】 『モモ』の講読
~二人の思想家、カール・マルクスとシルビオ・ゲゼルを例に挙げて~

事前学習:
授業で指定された部分を読んでくること。
【講義・演習】 チョン・セラン『フィフティ・ピープル』を読む
―開かれた空間としての医療施設と社会―
30分
7 7 8 3 【講義】 『モモ』の講読
~金融のグローバル化と電子マネー~

事前学習:
授業で指定された部分を読んでくること。
【講義・演習】 アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』を読む
―極限状態での「看護」―
30分
8 7 18 3 【講義】 『モモ』の講読
~エンデが読者に問うたこと~

事前学習:
授業で指定された部分を読んでくること。
【講義・演習】 中島京子『長いお別れ』を読む
―認知症患者への家族の眼差し―
30分

回数 曜日 時限 授業計画/授業外学習 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間


[成績評価と基準]
各授業後の小レポートと授業の参加度60%、最終レポート40%による評価を行う。成績再評価は実施しない。
レポートの内容及び提出期限については、各回の授業内で指示する。
[履修上の注意]
講義の内容に関連する事後課題が毎回の授業で提示され、それについての小レポートを書いてLMSで提出する。締切を守ること。
(講義内容に応じて、授業中に簡単なグループワークを行う場合もある。)
[教科書]
特に指定しない。
[参考書・参考資料]
講義中に紹介するとともに、必要に応じ作品の抜粋等資料を配付する。
[質問への対応(オフィスアワー・E-mail)]
質問は授業中、授業前後に随時受け付ける。また語学・人文教育部門室(本部棟3階)でも対応可。後者の場合は事前に以下のアドレスにメールで確認のこと。
t-take@dokkyomed.ac.jp
オフィスアワー:月~金 9:00-17:00
[備考]
成績評価の結果は、「授業評価の回答および成績評価の講評」に記載しフィードバックする。