授業科目
(英名)
看護管理
(Nursing Management)
授業科目コード NN312441Jキ
科目責任者 上田 理恵
1単位
必修
講義
15時間
4学年 7セメスター 専門科目
[授業の概要]
看護管理の基本的な考え方やシステムのあり方など、看護管理の役割と機能について学修する。また、看護の質保証の視点から、医療安全・感染制御のための基礎的知識について学修する。
[授業の目的]
看護管理の役割と機能および医療安全に関する基礎的知識について理解する。
(主体的学習能力を身につけ、看護の発展や質の向上に貢献できる)
[到達目標]
1.看護管理の目的、方法、評価を説明する。
2.医療安全・感染管理について説明する。
3.看護管理と経営について説明する。
4.組織におけるメンバーシップ・リーダーシップについて説明する。
回数 曜日 時限 授業計画/授業外学習 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間
1 4 4 3 【講義】 ガイダンス
看護管理の基礎知識Ⅰ
・看護管理の歴史
・病院組織における看護の役割
事前学習:授業内容について事前に調べてノートにまとめる。 30分 上田 理恵
2 4 8 4 【講義】 看護管理の基礎知識Ⅱ
・看護組織の役割と機能
・看護管理の最近の動向
【課題①】事前学習:看護組織の役割について調べわからない所をピックアップしてくる。 30分 上田 理恵
3 4 11 3 【講義】 (小テスト①)
看護の質評価
・「医療・看護の質」の基本的な考え方
・改善のための取組み
【課題②】看護の質を保持するために必要なことを考えてピックアップしてくる。 30分 上田 理恵
4 4 15 4 【講義】 (小テスト②)
リーダーシップとメンバーシップ
・組織員としての私の役割(メンバーシップ)
・リーダーシップ
【課題③】チームメンバーの行動として必要なことについて調べわからないことをピックアップしてくる。 30分 上田 理恵
5 4 18 2 【講義】 病院における感染管理
・感染管理の概要
・感染制御センターの師長としての役割
・感染管理に必要な現場での管理の課題
事前学習:授業内容について事前に調べて、師長さんに確認したいことを考えてくる。
【レポート①】講義の学び・感想をまとめる。
30分 ゲストスピーカー
松浦 美和
(獨協医科大学病院感染制御センター師長)上田 理恵
6 4 22 4 【講義】 (小テスト③)
医療安全
・医療安全の歴史と基本的な考え方
・ミスを防ぐための対策と事故発生時の対応
事前学習:教科書第1章「事故防止の考え方を学ぶ」を読んでくる。
30分 上田 理恵
7 4 25 2 【講義】 看護管理と経営
・診療報酬
・病院経営における看護部の役割と貢献
【課題④】事前学習:看護部門は病院経営にどのような貢献ができるのかを考えてピックアップしてくる。
【レポート②】
講義の学び・感想をまとめる。
30分 ゲストスピーカー
山口 久美子
上田 理恵
8 5 2 2 【講義】 (最終回テスト)
全体のまとめ
・講義を振返り、看護とは何か・看護管理とは何かについて組織と個人の視点から総括する。
【課題⑤】検討事例についての課題に取り組む(課題内容は講義の中で提示) 30分 上田 理恵

回数 曜日 時限 授業計画/授業外学習 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間


[成績評価と基準]
課題5回(30%)、レポート2回(20%)、小テスト3回(30%)+最終回テスト1回(20%)により評価する。
詳細は初回のガイダンスで説明する。 
[履修上の注意]
看護管理の基本はセルフマネジメントであるため、授業に関する約束事を遵守し、各自積極的に自己学習し臨むこと。
[教科書]
・系統看護学講座 統合分野 看護管理 看護の統合と実践① 医学書院(電子教科書)
・系統看護学講座 統合分野 医療安全 看護の統合と実践② 医学書院(電子教科書)
[参考書・参考資料]
授業進行に応じて提示する。
[質問への対応(オフィスアワー・E-mail)]
授業終了時に受け付ける。
 オフィスアワー:授業がある曜日の12時10分~13時00分 
 E-mail:上田 理恵 ueda-r@dokkyomed.ac.jp
[備考]
・事前学習を通して、学生の学修状況を確認する。
・講義内では、学生の理解度を確認し、補足説明をする。
・演習時は、与えられた課題に基づいて小グループでディスカッションを行い、各々の意見を発表し合う。
・講義内で実施した小テストや質問について、講義内で回答・解説する。
・成績評価の結果は、「授業評価の回答および成績評価の講評」に記載しフィードバックする。