分野 専門分野 区分 看護実践を支える科目 科目コード
授業科目 ★地域・在宅看護の基盤となる技術Ⅰ(在宅療養者の日常生活支援) 科目責任者 井筒 雅美(看護師)
1単位
講義・GW・演習
30時間
15回
2学年 後期
[授業の概要]
在宅療養者とその家族へ提供する生活支援と医療的支援の基礎的知識・技術を学修する。
対象の生活と援助方法を捉え、グループメンバーとの協働学習を通し、訪問看護師が生活の場で提供する生活支援の考え方と方法を学修して、
援助物品の工夫や援助の方法などを検証していく。
また、医療的支援においても、在宅における工夫と本人・家族への指導教育さらに、多職種の連携を学修する。
ここでは、対象者の大切にしている空間へ足を踏み入れ看護を行う配慮・謙虚さ、そして相手に受け入れていただく丁寧さについても考える。
さらに、その人らし
[授業の目的]
在宅における生活支援の方法と援助技術について、生活の場をイメージしアセスメントや提供する看護の特徴を学ぶ。さらに、グループワークを中心にメンバーとの協働・連携し、生活の場で提供される看護の工夫を考え。ロールプレイで体験していく。また、在宅療養者へ提供される医療処置とその管理の方法と看護及び多職種・多機関への連携について学ぶ。
[到達目標]
1.在宅における生活支援の方法と援助技術について説明できる。
2.演習を通して、生活の場における援助のアセスメントと援助技術の方法を実践できる。
3.医療依存度の高い療養者と家族への看護援助と多職種・多機関と連携を説明できる。
[DPとの関連]
DP1 専門職業人としての倫理観に基づく看護を実践できる
DP2 看護の対象を総合的に理解し、科学的な知識・技術に基づいた看護を実践できる
DP3 保健・医療・福祉チームの一員として、看護の役割と責任をもって協働できる
DP4 看護の発展や質の向上に貢献できるよう主体的学修能力を身につけることができる
回数 曜日 時限 授業内容 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間
1 10 4 1 【講義・演習】 在宅療養を支えるための視点と方法
生活環境・暮らしぶりを支える
ICFの考え方 礼節・マナー
テキスト・配布資料の該当するところを熟読しておく
事前課題(別途掲示)を行い授業に臨む
60分 井筒雅美(看護師)
2 10 11 1 【講義・演習】 在宅におけるフィジカルアセスメント テキスト・配布資料の該当するところを熟読しておく
事前課題(別途掲示)を行い授業に臨む
60分 八木弓子(看護師)
井筒雅美(看護師)

3 10 18 1 【講義】 在宅における食生活・嚥下に関する看護援助 テキスト・配布資料の該当するところを熟読しておく
事前課題(別途掲示)を行い授業に臨む
60分 八木弓子(看護師)
4 10 25 2 【GW・演習】 在宅における食のアセスメントを考える 演習レポートを作成し演習に臨む
演習事後レポートを作成する
60分 八木弓子(看護師)
井筒雅美(看護師)
5 11 1 4 【講義・GW】 在宅における清潔、排泄・移動に関する看護援助 テキスト・配布資料の該当するところを熟読しておく
事前課題(別途掲示)を行い授業に臨む
60分 井筒雅美(看護師)
6 11 7 1 【講義・GW】 在宅における清潔、排泄・移動に関するアセスメントを考える テキスト・配布資料の該当するところを熟読しておく
事前課題(別途掲示)を行い授業に臨む
60分 井筒雅美(看護師)
7 2 3 B 1
【GW・演習】 在宅における手作りケリーパッドによる洗髪 演習レポートを作成し演習に臨む
演習事後レポートを作成する
60分 井筒雅美(看護師)
八木弓子(看護師)
7 2 3 A 2
8.9 2 7 A 1.2 【GW・演習】 在宅における摘便・坐薬挿肛
在宅における陰部洗浄・おむつ交換
演習レポートを作成し演習に臨む
演習事後レポートを作成する
60分 井筒雅美(看護師)
八木弓子(看護師)
8.9 2 7 B 3.4
10 11 13 1 【講義】 在宅における医療管理を要する人の看護(在宅経管栄養法・HPNと多職種連携)
まとめ
テキスト・配布資料の該当するところを熟読しておく 30分 草部 志保
(看護師)
11 11 20 1 【講義】 在宅における医療管理を要する人の看護
(HMV・NIPPV管理と多職種連携)
まとめ
12 11 27 1 【講義】 在宅における医療管理を要する人の看護
(HOT管理と多職種連携)
まとめ
13 12 18 1 【講義】 在宅における医療管理を要する人の看護
(膀胱留置カテーテル・ストーマ管理と多職種連携)
まとめ
14 1 8 1 【講義】 在宅における医療管理を要する人の看護
(褥瘡ケアと多職種連携)
まとめ
15 2 12 1 【講義】 試験・まとめ 井筒 雅美
(看護師)


[成績評価と基準]
課題レポート30%、筆記試験70%の総合評価
[履修上の注意]
1.基礎看護技術の学習から発展した内容となります。復習をして臨むこと。
2.動画教材を活用し技術の予習をして臨むこと。
3.課題の提出期限は厳守し講義で活用すること。
4.グループワークでは、積極的に参加できるよう予習をして臨むこと。

[教科書]
河原加代子:系統看護学講座 専門分野 地域・在宅看護の基盤 地域・在宅看護論1 医学書院
河原加代子:系統看護学講座 専門分野 地域・在宅看護の基盤 地域・在宅看護論2 医学書院
臺 有柱 : ナーシンググラフィカ 地域・在宅看護論➁ 在宅療養を支える技術
社会保障制度指差しガイド いとう総研編
[参考書・参考資料]
適宜紹介する
[質問への対応(オフィスアワー・E-mail)]
LMS上の質問用タスクより質問をしてください。
または、平日8:30~17:00までの時間で直接来てください。
メールでの受付はしておりません。
[備考]