分野 専門分野 区分 看護実践を支える科目 科目コード
授業科目 ★地域・在宅看護の基盤となる技術Ⅱ(在宅療養期・及び疾患別看護) 科目責任者 井筒 雅美(看護師)
1単位
講義・GW・演習
30時間
15回
2学年 後期
[授業の概要]
 様々な発達段階・疾患・障害、健康レベルにある対象への看護実践に必要な知識とその対象が地域での安心した生活を送るためどのように多職種・多機関の連携について具体的に学修する。療養者本人にとどまらず、家族へのアセスメント、地域とのつながりを考え、地域で療養生活を支援する方法、在宅療養する様々な対象への看護師の役割と多職種連携について学修する。
 在宅におけるエンドオブライフケアが必要な人とその家族を理解し「そのひとらしく生きること」を支えるために必要な援助の基本を学修する。
[授業の目的]
在宅療養する様々な対象への具体的な看護と地域での生活を継続するための多職種・多機関の連携および危機管理を理解する。
また対象に応じた看護師の役割や多職種・多機関がどのように連携し対象者の支援や調整を行うのか学ぶ。
[到達目標]
1.小児の在宅療養者の看護と多職種連携について説明できる。
2.精神障害を持つ在宅療養者の看護と多職種連携について説明できる。
3.難病を持つ在宅療養者の看護と多職種連携について説明できる。
4.認知症を持つ.在宅療養者の看護と多職種連携について説明できる。
5. 在宅ケアにおける危機管理の実際と多職種・多機関の連携について説明できる。
6.在宅におけるエンド・オブ・ライフ・ケアについて、看護援助のロールプレイを通して看護師の役割と多職種・多機関の連携についてが説明できる。
7.在宅療養する対象への看護
[DPとの関連]
DP1 専門職業人としての倫理観に基づく看護を実践できる
DP2 看護の対象を総合的に理解し、科学的な知識・技術に基づいた看護を実践できる
DP3 保健・医療・福祉チームの一員として、看護の役割と責任をもって協働できる
DP4 看護の発展や質の向上に貢献できるよう主体的学修能力を身につけることができる
回数 曜日 時限 授業内容 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間
1 10 2 1 【講義】 小児、精神疾患を持つ療養者の在宅療養者の看護
在宅における療養者とその家族に応じた生活支援の方法と課題、多職種多機関連携の実際
まとめ
テキスト・配布資料の該当するところを熟読しておく 30分 草部 志保
(看護師)
2 10 9 1 【講義】 難病を持つ在宅療養者の看護
在宅における療養者とその家族に応じた生活支援の方法と課題、多職種多機関連携の実際
まとめ
30分 草部 志保(看護師)
3 10 16 1 【講義】 認知症を持つ在宅療養者の看護
在宅における療養者とその家族に応じた生活支援の方法と課題、多職種多機関連携の実際
まとめ
30分
4 10 23 1 【講義】 在宅ケアと危機管理(リスクマネジメント)の実際(在宅における感染予防対策・災害時危機管理)
まとめ
井筒 雅美
(看護師)
5 10 30 2 【講義・GW】 在宅におけるエンド・オブ・ライフケア①
事例紹介
講義①在宅看取りの背景と考え方
  ②看取りのケアに関する様々な用語
  ③病の軌跡
リフレクション
まとめ
事前課題:指定課題を行う
事後課題:指定課題を行う
60分 井筒 雅美(看護師)
八木 弓子
(看護師)
6 11 8 3 【講義・GW】 地域・在宅におけるエンド・オブ・ライフケア➁
講義「意思決定支援」「在宅での看取りケアの考え方」「在宅での看取りのケアに求められる訪問看護の技術と能力」 
演習「事例の症状マネジメントについて」
リフレクション
まとめ
60分
7 11 19 1 【講義・GW・演習】 在宅におけるエンドオブライフケア➂
講義「在宅看取りにおける症状緩和
  ②在宅での看取りにおけるトータルペインおよび援助
演習「事例の緩和ケアについて」
リフレクション
まとめ
60分
8 1 22 3 【講義・GW・演習】 在宅におけるエンド・オブ・ライフケア④
講義「在宅で行うエンゼルケアの特徴と留意点」
演習「事例のエンゼルケアにどのように関わるのか」
リフレクション
まとめ
60分
9 2 4 3 【講義・GW・演習】 在宅におけるエンド・オブ・ライフケア⑤
講義「動画から考える在宅におけるグリーフケアの意義と実際
演習「事例のグリーフケアについて」
リフレクション
まとめ
60分
10 2 10 1 【講義・GW・演習】 在宅におけるエンド・オブ・ライフケア⑥
演習「事例の在宅での看取りケアをどう支援していくか」「在宅看取り時の教育指導内容の検討」
リフレクション
まとめ
60分
11 2 12 4 【講義・GW・演習】 在宅におけるエンド・オブ・ライフケア➆
演習 GW:個人作成した在宅看取り時の教育指導内容をグループ内で共有
個人ワーク:「在宅看取り時の教育指導内容を基にパンフレットを作成」「在宅看取り時の教育指導ロールプレイシナリオ作成」
リフレクション
まとめ
60分
12 2 19 1 【講義・GW・演習】 在宅におけるエンド・オブ・ライフケア⑧
演習 個人ワーク「在宅看取り時の教育指導ロールプレイシナリオ作成」「ロールプレイ準備」
リフレクション
まとめ
13.14 2 26 A 1.2 【講義・GW・演習】 在宅におけるエンド・オブ・ライフケア⑨
学習発表会・意見交換
演習:「ロールプレイ実践・評価・意見交換」「再構築」
リフレクション
まとめ
13.14 2 26 B 3.4
15 3 3 1 【講義】 試験・まとめ 事前課題:学習成果ファイルまとめと提出準備 60分 井筒雅美(看護師)


[成績評価と基準]
リフレクション・課題レポート30%、筆記試験70%の総合評価
[履修上の注意]
1.基礎看護技術の学習から発展した内容となります。復習をして臨むこと。
2.動画教材を活用し技術の予習をして臨むこと。
3.課題の提出期限は厳守し講義で活用すること。
4.グループワークでは、積極的に参加できるよう予習をして臨むこと。
[教科書]
河原加代子:系統看護学講座 専門分野 地域・在宅看護の基盤 地域・在宅看護論1 医学書院
河原加代子:系統看護学講座 専門分野 地域・在宅看護の基盤 地域・在宅看護論2 医学書院
臺 有柱 : ナーシンググラフィカ 地域・在宅看護論➁ 在宅療養を支える技術
社会保障制度指差しガイド いとう総研編
[参考書・参考資料]
適宜紹介する
[質問への対応(オフィスアワー・E-mail)]
LMS上の質問用タスクより質問をしてください。
または、平日8:30~17:00までの時間で直接来てください。
メールでの受付はしておりません。
[備考]