分野 専門分野 区分 看護実践を支える科目 科目コード
授業科目 ★周手術期の看護 科目責任者 野口 幸子(看護師)
1単位
講義・演習
30時間
15回
2学年 前期
[授業の概要]
手術療法を受ける患者の周手術期看護について学ぶ。
[授業の目的]
周手術期看護の考え方を理解するとともに、患者・家族の心理、病態と年齢による身体反応の変化、想定される看護問題と看護活動について学ぶ
[到達目標]
1. 手術療法を受ける患者と家族への看護の役割について説明できる。
2. 手術療法における麻酔の種類と合併症について説明できる。
3. 手術侵襲と身体に与える影響と術後合併症について説明できる。
4. 急性期・術後看護の基本となる理論および概念について説明できる。
5. 急性期にある患者の術前・術中・術後の身体・心理・社会的側面における問題と問題解決するための看護について説明できる。
6. 急性期にある患者の術後の合併症に対する看護を体験する。
7. 高齢者・小児・産婦の身体特性を理解し、周手術期の身体・
[DPとの関連]
DP2 看護の対象を総合的に理解し、科学的な知識・技術に基づいた看護を実践できる
回数 曜日 時限 授業内容 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間
1 5 1 4 【講義・演習】 周手術期の看護の概要と看護師の役割
【演習】必要な防護用具の選択着脱
事後学習:課題レポート 30分 野口幸子
(看護師)
2 5 16 2 【講義】 麻酔の種類と術前・中・後の管理と
全身麻酔と局所麻酔の合併症

該当する人体の構造と機能と配布されている資料を読んでおくこと
事後学習:課題レポート
髙木 千有
(看護師)
3 5 23 3 【講義】 手術侵襲と生体反応
急性期・術後看護の理論(危機理論・ムーアの分類・セリエのストレス理論)

事前に配布された資料をよく読んでおくこと事後学習:課題レポート 野口幸子
(看護師)
4 5 30 4 【講義】 術前の患者の看護

ナーシングチャンネル
成人看護の周手術期の看護①術前の看護を視聴しておくこと
事後学習:課題レポート
黒川芳恵(看護師)
5 6 11 1 【講義】 術中の患者の看護

事前に配布された資料をよく読んでおくこと
事後学習:課題レポート
髙木 千有
(看護師)
6 6 28 1 【講義】 術後の患者の看護(術後合併症・ドレーン管理)

配布資料の該当するところを熟読しておく
事後学習:課題レポート
野口幸子(看護師)
7~10 7 2 1~4 【演習】 術後の患者の看護(ドレーン挿入中の患者の寝衣交換、早期離床への援助、酸素療法の演習) 事前学習として、それぞれの演習項目の方法について確認しておく
事後学習として、演習で学んだことをレポートを提出
野口幸子(看護師)
黒川芳恵(看護師)
臼井えみ(看護師)
白井薫(看護師)
佐藤真奈(助産師)
7~10 7 4 1~4 野口幸子(看護師)
黒川芳恵(看護師)
臼井えみ
(看護師
)白井薫(看護師)
佐藤真奈(助産師)
11 6 21 2 【講義】 集中治療を受ける患者の看護


配布資料の該当するところをよく読んでおくこと
事後学習:課題レポート
中山麻美(看護師)
12 7 17 2 【講義】 高齢者の手術と看護
1.手術を受ける高齢者の看護
・手術を受ける高齢者の特徴
・術前・術後の看護マネジメント
事前学習:教科書「第7章C、p327~p331」を成人期の患者とどのような点が違うのか、さらに、既習の老年期の特徴を振り返りながら読む。
事後学習:課題レポート
臼井えみ
(看護師)
13 7 18 1 【講義・GW】 手術を受ける子どもと家族の看護
 1)周手術期の特徴
 2)子どもと家族の看護
・術前
   ・術後(急性期・回復期)
事前学習:手術を受ける子どもの動画を視聴し、必要な看護を考えてくる。
事後学習:課題レポート
白井 薫
(看護師)
14 7 24 2 【講義】 帝王切開術を受ける産婦の看護
1)帝王切開術前・中・後のケア
(1)術前オリエンテーションと心身の準備
(2)術後合併症予防
(3)早期母子接触
(4)出産体験の支援
配布資料の該当するところを熟読しておく
事後学習:課題レポート
佐藤真奈
(助産師)
15 7 31 2
【講義】 試験・まとめ 野口幸子
(看護師)


[成績評価と基準]
筆記試験60%及び課題レポート30%演習レポート10% 
[履修上の注意]
事前学習として、受講前には、必ずテキストの当該単元を精読してくる。
技術演習ごとに具体的な事前学習課題を提示する。指定されたワークシートまたは、ノートやレポートにまとめておく。
[教科書]
① 系統看護学講座 別巻 臨床外科看護総論 医学書院
②  系統看護学講座 専門分野Ⅱ 老年看護 病態・疾患論
③  系統的看護学講座 専門分野 小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 医学書院
④  系統看護学講座 専門分野Ⅱ 母性看護学各論
[参考書・参考資料]
[質問への対応(オフィスアワー・E-mail)]
質問がある場合はLMSの質問タスクを記載してください。
[備考]