授業科目 | 解剖生理学Ⅲ | 科目コード | 20030 |
---|---|---|---|
科目責任者 | 片山 裕視 |
1単位 |
講義 |
30時間 |
1学年 後期 専門基礎分野 |
[授業概要] 解剖生理学では、人体の基礎としての構造・機能について学ぶ。解剖生理学Ⅲでは、消化器系、腎・泌尿器系、生殖器の構造と機能についての基礎的知識を習得する。 |
[学習目標] 1.消化器の構造・機能について、生命維持のため食物に含まれる栄養素を体内に取り込むしくみについて理解し、各消化管における運動と消化液の分泌とその調節及び栄養素の吸収の機序を説明できる。 2.腎臓・尿路の構造を説明できる。 3.腎臓の働きについて、腎臓で水や電解質の排泄が調節されることにより、体液の量、浸透圧、PHが安定に保たれる仕組みについて理解し、腎臓における尿生成とその調節と排尿の機序及び腎臓が体液の恒常性を維持する機序について説明できる。 4.男女生殖器の構造・機能について、主にホルモンの作用を理解 |
クラス | 回数 | 月 | 日 | 曜日 | 時限 | 授業内容 | 授業方法 | 授業計画 | 授業外学習 | 担当者 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前学習・事後学習 | 時間 | ||||||||||
A | 1 | 5 |
1.消化器系と代謝、構造・機能 1) 食道の構造と機能 2) 食欲と摂食行動 3) 食欲の調節 |
【講義】 |
【講義】 1.消化器系と代謝、構造・機能 1) 食道の構造と機能 2) 食欲と摂食行動 3) 食欲の調節 |
事前にテキストの該当する章を読んでおくこと |
消化器内科医師 玉野正也 |
||||
2 | 5 |
4)胃の構造・機能 ・胃液分泌 ・蠕動運動 |
【講義】 |
【講義】 4)胃の構造・機能 ・胃の形状・胃壁と胃液 ・胃液分泌 ・蠕動運動 |
消化器内科医師 紀仁 |
||||||
3 | 5 |
5)大腸・小腸の構造と機能 ・消化管運動と反射 ・小腸での消化ホルモンの働き |
【講義】 |
【講義】 5)大腸・小腸の構造と機能 ・十二指腸、空腸と回腸、盲腸と虫垂、結腸、直腸と肛門、小腸・大腸の壁 ・消化管運動と反射 ・小腸での消化ホルモンの働き |
消化器内科医師 片山裕視 |
||||||
4 | 5 |
【講義】 6) 栄養素の消化と吸収、排泄の過程 ・糖質の消化と吸収 ・タンパク質の消化と吸収 ・脂肪の消化と吸収 ・水、電解質、ビタミンの吸収 7) 腹膜と腹部内臓の位置関係 |
消化器内科医師 北川智之 |
||||||||
5 | 5 |
6) 肝臓の構造 7) 肝臓に流れる血管系 |
【講義】 |
【講義】 8) 肝臓の構造と組織的構造 9) 肝臓に流れる血管系 10) 肝臓の機能 ・代謝機能 ・解毒・排泄機能 ・胆汁の産生 ・貯蔵機能 ・胆汁と膵液の分泌 11) 胆嚢の構造と機能 ・胆汁の成分と働き |
消化器内科医師 須田季晋 |
||||||
6 | 5 |
消化器内科医師 小堀郁博 |
|||||||||
7 | 5 |
10) 膵臓の構造と膵液の排出経路 11) 膵臓の機能 12) 膵液の成分と働き |
【講義】 |
【講義】 12) 膵臓の構造と膵液の排出経路 13) 膵臓の機能 14) 膵液の成分と働き |
消化器内科医師 草野祐実 |
||||||
8 | 5 |
1.腎臓・尿路の構造と機能 1) 腎臓・尿路の構造 |
【講義】 |
【講義】 2.腎臓・尿路の構造と機能 1) 腎臓・尿路の構造 肉眼的構造、皮質と髄質、腎小体と尿細管、腎臓の血管 |
腎臓内科医師 竹田徹朗 |
||||||
9 | 5 |
2) 腎臓の機能 ・体液の構成 ・体液量の調整 ・酸塩基平衡 3) 尿生成 4) 尿の性状 |
【講義】 |
【講義】 2) 腎臓の機能 ・体液の構成、体液量の調整、酸塩基平衡 ・ 尿生成、尿の性状 3)糸球体・尿細管の機能 |
|||||||
10 | 5 | ||||||||||
11 | 4 |
1. 生殖器系の構造と機能 ・排尿の機序 |
【講義】 |
【講義】 3. 男性生殖器系の構造と機能 ・精巣、精巣上体の構造と機能 ・精子の形成 ・付属生殖器腺の構造と機能 ・尿道の構造 |
泌尿器科医師 瀬戸口誠 |
||||||
12 | 5 |
2.男性生殖器の構造と機能 ・精巣・精巣上体の構造と機能 ・精子の形成 ・付属生殖器腺の構造と機能 |
【講義】 | ||||||||
13 | 3 |
2)女性生殖器の構造と機能 ・卵巣の機能と構造 ・卵巣・子宮・膣の構造と機能 ・外陰部・会陰 ・性周期 |
【講義】 |
【講義】 5.女性生殖器の構造と機能 ・卵巣の機能と構造 ・卵巣・子宮・膣の構造と機能 ・外陰部・会陰 ・性周期 |
産科婦人科医師 飯塚真 |
||||||
14 | 4 | ||||||||||
15 | 4 |
【講義】 筆記試験 まとめ |
回数 | 月 | 日 | 曜日 | 時限 | 授業内容 | 授業方法 | 授業計画 | 授業外学習 | 担当者 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前学習・事後学習 | 時間 | |||||||||
1.消化器系と代謝、構造・機能 1) 食道の構造と機能 2) 食欲と摂食行動 3) 食欲の調節 |
【講義】 |
[評価方法] 筆記試験 |
[履修上の注意] |
[教科書] 系統看護学講座専門基礎分野人体の構造と機能1解剖生理学:坂井建雄著;医学書院 看護学テキストNiCE病態・治癒論7腎・泌尿器疾患:竹田徹朗著;南江堂 |
[参考書・参考資料] |
[備考] |