授業科目 | 音楽 | 科目コード | 10120 |
---|---|---|---|
科目責任者 | 岡部 昌代 |
1単位 |
講義・演習 |
15時間 |
2学年 後期 基礎分野 |
[授業概要] 音楽的体験を通して豊かな人間性を涵養するとともに、音楽療法に関する知識を学ぶ。 |
[学習目標] 1.音楽が身体、情動に及ぼす影響を理解する。 2.音楽が持つ様々な効果を理解し、看護場面での活用を考える。 3.音楽療法の基盤となる様々な考えを理解する。 |
Aクラス |
クラス | 回数 | 月 | 日 | 曜日 | 時限 | 授業内容 | 授業方法 | 授業計画 | 授業外学習 | 担当者 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前学習・事後学習 | 時間 | ||||||||||
A | 1 | 4 |
音楽が身体に及ぼす影響について 人と音楽のかかわりについて |
【講義・演習】 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について 人と音楽のかかわりについて |
事前に配布する資料を確認し、自分なりの音楽に対する考えをもつ。 | 90分 | 岡部昌代 | |||
A | 2 | 4 | 音楽が身体に及ぼす影響について(音楽鑑賞) | 【講義・演習】 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について(音楽鑑賞) |
事前に配布する資料・楽譜等を確認し、自分なりの考えをもつ。 | 90分 | ||||
A | 3 | 4 | 音楽が身体に及ぼす影響について(鑑賞) | 【講義・演習】 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について(鑑賞) |
身体表現について、個人やグループで考え、発表に向けて準備する。 | 90分 | ||||
A | 4 | 4 | 音楽が身体に及ぼす影響について(合唱) | 【講義・演習】 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について(合唱) |
事前に配布する資料・楽譜等を確認し、内容や曲想について考えをもつ。 | 90分 | ||||
A | 5 | 4 | 音楽が身体に及ぼす影響について(演奏) | 【講義・演習】 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について(演奏) |
楽器を用意して練習したり、奏法や演奏の仕方を工夫・復習する。 | 90分 | ||||
A | 6 | 3 | 医療と音楽療法 | 【講義・演習】 |
【講義・演習】 医療と音楽療法 |
事前に配布する資料を確認し、内容や活動について考えをもつ。 | 90分 | ||||
A | 7 | 4 |
音楽療法の理解① 音楽療法の基盤となる様々な考えについて 音楽療法の役割について |
【講義・演習】 |
【講義・演習】 音楽療法の理解① 音楽療法の基盤となる様々な考えについて 音楽療法の役割について |
授業内で配布した楽譜の曲目を演奏・発表に向けて、個人またはグループで練習する。 | 90分 | ||||
A | 8 | 4 |
音楽療法の理解② 看護・福祉領域で生かされる音楽療法 |
【講義・演習】 |
【講義・演習】 音楽療法の理解② 看護・福祉領域で生かされる音楽療法 |
授業内で配布した楽譜の曲目を演奏・発表するために練習する。 | 90分 |
Bクラス |
クラス | 回数 | 月 | 日 | 曜日 | 時限 | 授業内容 | 授業方法 | 授業計画 | 授業外学習 | 担当者 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前学習・事後学習 | 時間 | ||||||||||
B | 1 | 3 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について 人と音楽のかかわりについて |
事前に配布する資料を確認し、自分なりの音楽に対する考えをもつ。 | 90分 | 岡部昌代 | |||||
B | 2 | 3 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について(音楽鑑賞) |
事前に配布する資料・楽譜等を確認し、自分なりの考えをもつ。 | 90分 | ||||||
B | 3 | 3 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について(鑑賞) |
身体表現について、個人やグループで考え、発表に向けて準備する。 | 90分 | ||||||
B | 4 | 3 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について(合唱) |
事前に配布する資料・楽譜等を確認し、内容や曲想について考えをもつ。 | 90分 | ||||||
B | 5 | 3 |
【講義・演習】 音楽が身体に及ぼす影響について(演奏) |
楽器を用意して練習したり、奏法や演奏の仕方を工夫・復習する。 | 90分 | ||||||
B | 6 | 4 |
【講義・演習】 医療と音楽療法 |
事前に配布する資料を確認し、内容や活動について考えをもつ。 | 90分 | ||||||
B | 7 | 3 |
【講義・演習】 音楽療法の基盤となる様々な考えについて 音楽療法の役割について |
授業内で配布した楽譜の曲目を演奏・発表に向けて、個人またはグループで練習する。 | 90分 | ||||||
B | 8 | 3 |
【講義・演習】 音楽療法の理解② 看護・福祉領域で生かされる音楽療法 |
授業内で配布した楽譜の曲目を演奏・発表するために練習する。 | 90分 |
[評価方法] 演習参加状況・授業毎のワークシート・授業内の課題およびグループ発表から、総合的に判断して評価を行う。 |
[履修上の注意] 授業内における音楽活動として、音楽表現(短時間の複数人数による歌唱・楽器演奏 等)・鑑賞活動を行う。 授業は基本的に対面形式で実施するが、状況を鑑みて、講義内容によってはオンデマンド形式に変更する場合がある。 |
[教科書] 配布資料 |
[参考書・参考資料] |
[備考] 授業毎に使用する楽器を準備・返却し、旋律楽器はリコーダー等の管楽器を用いずにハンドベル等で演奏する。 |