授業科目 看護のための形態機能学Ⅸ 科目コード 20300
科目責任者 伏見 由紀
1単位
講義
15時間
1学年 後期 専門基礎分野
[授業概要]
看護の実際に活かせるよう人の生活を視点に人体の形態機能を学ぶ。情報を受容する仕組みとそれに関連する感覚機能を学ぶ。それを基盤にその正常性が破綻した場合の症候や疾患の病態生理・検査・診断・治療について学ぶ。
[学習目標]
1.感覚機能に関する構造と機能を説明できる。
2.感覚機能障害と原因・症状・検査・診断・治療について説明できる。
回数 曜日 時限 授業内容 授業方法 授業計画 授業外学習 担当者
事前学習・事後学習 時間
1 11 18 3 【講義】
1.生活から考える感覚機能
2. 痛み
専任教員
伏見由紀
2 11 25 1 【講義】
3.皮膚の構造と機能
4.皮膚機能の正常性の破綻
5.皮膚の機能障害の原因・症状・検査・診断・治療
 ・湿疹     ・アトピー性皮膚炎
 ・帯状疱疹   ・疥癬
 ・皮膚癌    ・熱傷
皮膚科医師
山下大樹
3 11 25 2
4 12 2 3 【講義】
6.眼の構造と機能
7.視機能の正常性の破綻
8.視機能障害の原因・症状・検査・診断・治療
 ・白内障    ・緑内障
 ・網膜剥離
眼科医師
井上晋也
5 12 9 1

【講義】
9.耳の構造と聴覚・平衡覚
10.聴覚機能、平衡覚とその正常性の破綻
 ・突発性難聴  ・中耳炎
 ・メニエル病
耳鼻咽喉・頭頸部外科医師
海邊昭子
6 12 9 2

7 12 2 4
【講義】
11.鼻機能の正常性の破綻
12.鼻機能障害の原因・症状・検査・診断・治療
 ・鼻炎 副鼻腔炎 ・上顎同炎
耳鼻咽喉・頭頸部外科医師
穴澤卯太郎
8 1 27 4 【講義】
試験・まとめ
専任教員
伏見由紀


[評価方法]
筆記試験(100%)
[履修上の注意]
[教科書]
ナーシング・グラフィカ人体の構造と機能1解剖生理学:武田裕子編;メディカ出版
ナーシング・グラフィカEX疾患と看護6眼/耳鼻咽喉/歯・口腔/皮膚:永井由巳編;メディカ出版
[参考書・参考資料]
看護形態機能学:菱沼典子;日本看護協会出版
人体の構造と機能:エレインN.マリーブRN.Ph.D.著;医学書院
系統看護学講座専門分野Ⅱ成人看護学12皮膚:渡辺晋一;医学書院
系統看護学講座専門分野Ⅱ成人看護学13眼:大鹿哲郎;医学書院
系統看護学講座専門分野Ⅱ成人看護学14耳鼻咽喉:小松浩子;医学書院
ナーシング・グラフィカ健康の回復と看護7疾病と治療:林正健二編;メディカ出版
ナーシング・グラフィカ健康の回復と看護4脳・神経機能障害/感覚機能障害:田村綾子編;メディカ出版
[備考]
当科目においては、医療機関において実務経験を有する医師・看護師(看護師等の資格を有する者)が担当し、実務経験をもとにリアリティある教材や教育手法を用い看護実践の場で活用できる知識や技術を学びます。