授業科目 | 看護実践力の基礎実習 | 科目コード | 40310 |
---|---|---|---|
科目責任者 | 冨田 浩美 |
2単位 |
実習 |
90時間 |
1学年 後期 臨地実習 |
[授業概要] 看護の対象のニーズを科学的・論理的に思考し、安全・安楽・自立を目指した日常生 活援助の実践を通して対象との人間関係を形成しながら、看護実践の基礎を学ぶ。また、対象とのかかわりを通して人間の尊厳について考え、その人らしい生活を整える援助を探求し、援助の振り返りにより自己課題を明確にする。 |
[学習目標] 1.対象の健康上のニーズを科学的・論理的に思考し、安全・安楽・自立を目指した日常生活援助を実施できる。(DP2) 2.その人らしさを尊重して生活過程を整える援助を考えられる。(DP2) 3.対象と人間関係を形成し、人間の尊厳を考えた援助を実施できる。(DP1) 4.援助を振り返り、自己の課題を明確にすることができる。(DP4) |
回数 | 月 | 日 | 曜日 | 時限 | 授業内容 | 授業方法 | 授業計画 | 授業外学習 | 担当者 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前学習・事後学習 | 時間 | |||||||||
1. 病院にて一人の入院患者を受け持ち、患者への看護援助を通して学ぶ。 2. 学生は、実習を行う病棟の概要や既習の学習を復習、練習して実習に臨む。 3. 前実習から期間が開いているため、実習前に学生としてのマナー・実習に対する姿勢・態度について再確認をする。 5.主体的な学習姿勢を養うために、プロジェクト学習の手法を用いて実習を行う。 6.学習内容 1)実習病棟のオリエンテーションにより、実習病棟の特殊性や対象の特長について学ぶ。 2)受け持ち患者の情報収集を行い、日常生活行動の充足・未充足を把握する。 |
[評価方法] 実習評価表による評価 |
[履修上の注意] |
[教科書] |
[参考書・参考資料] *参考図書・視聴覚教材は別途提示する。 |
[備考] |